2017年 04月 12日
職場ノート

-アオゲラ-
駐車場周りをウロウロしているとアオゲラの鳴き声。
鳴き声からして二羽居るのは解りましたが、この一羽しか確認できませんでした。
それも感ずかれたか、直ぐに茂みの奥に飛び去って行きました。
【4月8日(土) 曇り 12時45分頃】

-アオゲラ-
何時ものようにカメラをぶら下げウロウロ。
階段の天辺辺りでアオゲラの鳴き声。
直ぐにさくらの奥、エノキの枝の上で鳴いているアオゲラを確認しました。
グーッと体を伸ばし顔を上げ、さえずっている姿に見とれシャッター押すの忘れちゃいました。

-アオゲラ-
恋の季節なんですかねぇ?
捕食行動一切取らずキョロキョロしながら、時折さえずりとも地鳴きとも言えないような声で鳴いていました。
【4月9日(日) 雨 16時30分頃】

-アオゲラ-
雨が小康状態になった頃、昨日と同じ辺りからアオゲラの声がしました。
「こんな天気でも来ているのかな?」と思い、手ぶらで覗きに行ったらエノキの隣のさくらの枝に止まっていました。
飛び立つ気配が無かったのでカメラを取りに、良い感じで撮れました。

-赤いモヒカン-
一生懸命さえずっているんでしょうね、尾羽が結構傷んでいます。

-アオゲラ-
中々愛らしい顔をしていますよね、特に目が可愛い。
カップリング出来たら、もう来なくなっちゃうんですかね?
そうそう、さくらが満開になった頃から、ジョウビタキの姿を見かけなくなりました。